不登校対応のことなら、SIA PROJECT(シア・プロジェクト)にお任せください。

お電話でのお問合せは停止中です
050-3578-1050
メール受付時間
24時間  
お問合せ定休日
なし

お問合せは24時間お気軽に!

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。どうぞ参考にしてください。

 

※下線がある質問文は、クリックすると回答が書かれている場所にジャンプします(^^)。下線がない質問文はクリックしてもジャンプしません。下線がない質問の回答を読みたい場合には、その質問文の近くにある「下線がある質問文」からジャンプして回答をお探しください。

 

有料サポート申込のご検討に関する質問

Q. SIA PROJECTのサポートで、本当にうまくいくのでしょうか?

Q. 自分でできる範囲の事を全てやってから申込んだほうがいいですか?

Q. 不登校経験のある専門家のほうが良いのは、どうしてですか?

Q. 月に数回、学校を休む程度なのですが不登校に当てはまりますか?

Q. 不登校初期に当てはまるのかどうか判断に困っています

Q. ひふみ~よでは、我が子に必要な情報が最適なタイミングで得られるのでしょうか?早い段階で教えてもらえる内容になっているのでしょうか?

Q. 長期不登校対応に関するお話は、ひふみ〜よに申し込めば聞けるのでしょうか?

Q. 当事者である子供には直接のサポートはないのでしょうか?

Q. 母子家庭や単身赴任の家庭でも、大丈夫ですか?

Q. 子供が病気ではないかと心配しています。医療面での判断やサポートもしてもらえますか?

Q. うちの子は発達障害のグレーゾーンで、コミュニケーションに苦手があります。SIA PROJECTのサポートの対象になりますか?

Q. ひふみ~よに入会した場合、初回の会費2万円で音声やメールが配信されるのは、入会月の月末までですか?入会を考えていますが、今月から入会したほうがいいのか迷っています。

Q. 入会後についてですが、継続の手続きや退会の手続きはどうすればいいのでしょうか?

Q. 有料サポートを検討していますが、中学~高校生以外(小学校低学年、大学生、社会人など)でも有効でしょうか?  ※私(質問者)の子供は小学3年生です

Q. ひふみ~よ会費2万円が高く感じるのですが…

Q. とりあえず1ヶ月だけ「ひふみ~よ」のサポートを受けてみようと思っています。その後も継続するかどうかはサポートを受けている1ヶ月の間に考えたいと思っているのですが、そのような考えでもよろしいでしょうか?

 

無料コンテンツに関する質問

Q. ホームページ、ブログ、X(旧twitter)などさまざまなところで情報発信していただけて大変助かっているのですが、「ホームページとブログで書かれてあることが違う!?」などと各情報に食い違いのようなものを感じることもあります。そういった点に関してどう解釈すればいいのでしょうか?

 

無料サポートのメール受信に関する質問

Q. 無料サポートに登録したのですが、自動返信メールが届きません

Q. 無料サポートのメールが受信できません

Q. 無料サポートのメールが届かない日があったのですが……

Q. 無料サポートに登録してあるメールアドレスを変更していただきたいのですが可能ですか?

Q. なぜだか分かりませんが、いただいたメールがほぼ消えてしまいました

 

有料サポートのメール受信に関する質問

Q. メール受信に関して特に注意したほうがいい点はありますか?

Q. 有料サポートを受けている期間中、携帯の乗り換えなどでメールアドレスが変わった場合、メールに「名前とアドレス変更しました」と記して送らせていただけば大丈夫ですか?もしや、同姓同名の方がいらっしゃったら、分かりにくいかなと思うのですが…… 電話番号なども記しておいた方が確実ですか?

Q. なぜだか分かりませんが、いただいたメールがほぼ消えてしまいました

Q. 有料サポートのメールが受信できません

Q. 有料サポートのメールが届かない日があったのですが……

Q. ひふみ~よの音声の配信日(配信曜日)は決まっていますか?

 

不登校対応レポートに関する質問

Q. 不登校対応レポートの内容は「ひふみ~よ」や「もあもあよくなる」の内容を凝縮したものですか?

Q. 不登校対応レポートのみを購入することはできませんか?

 

もあもあよくなるバックナンバーに関する質問

Q. もあもあよくなるのバックナンバーを購入することはできませんか?

 

メール配信の内容に関する質問

Q. 無料サポートのメール配信は、毎日違う内容ですか?

 

不登校対応集中改善サポートと不登校対応パーフェクトサポートに関する質問

Q. 不登校対応集中改善サポートに申し込めば、ひふみ~よの最新音声も聞けますか?

Q. 不登校対応パーフェクトサポートに申し込めば、ひふみ~よの最新音声も聞けますか?

Q. 不登校対応集中改善サポートに申し込めば、もあもあよくなるのメール配信がありますか?

Q. 不登校対応パーフェクトサポートに申し込めば、もあもあよくなるのメール配信がありますか?

Q. 不登校対応集中改善サポートを受ける場合、最新の音声は聞けないようですが、その場合には最新音声が聞ける「ひふみ~よ」もあわせて受けたほうが効果的でしょうか?

Q. 不登校対応パーフェクトサポートを受ける場合、最新の音声は聞けないようですが、その場合には最新音声が聞ける「ひふみ~よ」もあわせて受けたほうが効果的でしょうか?

 

終了サポートの今後に関する質問

Q. もあもあよくなるだけに申し込むことは今はできないようですが、いつかはできるようになりますか?

Q. 不登校初期対応サポートだけに申し込むことは今はできないようですが、いつかはできるようになりますか?

 

お問い合わせに関する質問

Q. お問い合わせの電話をしたのですが折り返しの電話がきません

Q. 会員になれば、代表の木村優一様に直接問い合わせることができますか?

 

仮申込に関する質問

Q. 有料サポートに仮申込したのですが、自動返信メールが届きません

Q. どんなメールアドレスでも問題なくサポートが受けられますか?

Q. 仮申込後の自動返信メールにあるPayPalのリンクをクリックしたのですが、ページが表示されません

Q. ひふみ~よの仮申込を一度したのですが、その後どうしても入金へ行くことができず入金期限を過ぎてしまいました。現在仮申込は取り消しになっていると思いますが、ひふみ~よに再度申し込みしたいと思います。どのような方法がありますか?

Q. 不登校対応集中改善サポートの仮申込を一度したのですが、その後どうしても入金へ行くことができず入金期限を過ぎてしまいました。現在仮申込は取り消しになっていると思いますが、不登校対応集中改善サポートに再度申し込みしたいと思います。どのような方法がありますか?

Q. 不登校対応パーフェクトサポートの仮申込を一度したのですが、その後どうしても入金へ行くことができず入金期限を過ぎてしまいました。現在仮申込は取り消しになっていると思いますが、不登校対応パーフェクトサポートに再度申し込みしたいと思います。どのような方法がありますか?

Q. 不登校対応レポートやもあもあよくなるバックナンバーの申し込みを電話で行なうことは可能ですか?

 

有料サポートの受け方に関する質問

Q. PDFファイルはスマホでも読めますか?

Q. PDFファイルを携帯で読めない場合には、どうすればいいですか?

Q. 音声配信を携帯で聞けない場合には、どうすればいいですか?

Q. 現在、ガラケーを使用しております。毎日のメールは携帯に送っていただき、携帯で対応できない音声配信はパソコンのアドレスへ送っていただく。…といったように2つのメールアドレスに送信していただくことはできますでしょうか?

Q. 有料サポートの音声は、不登校の子供本人がいる前で流しても差し支えないでしょうか?それとも、本人のいないところで流したほうがいいものでしょうか?

Q. 受け取った音声やメルマガを自分以外の誰かに聴かせたり読ませたりしてもいいですか?

Q. 情報漏洩に関して気をつけたいのですが、どのような音声の聞き方なら大丈夫でしょうか?メールに記載されてあるリンクをクリックしてそのまま聞くやり方は、大丈夫でしょうか?

Q. 移動中や出先で音声を聞こうとすると上手く聞けませんでした。家ではWi-Fiがあるので、出先ではWi-Fiがないので難しいのでしょうか?

Q. 音声が聞けません。何か障害が起きているのでしょうか?

Q. 有料サポート限定のページが HTTP Basic Access Dennied と表示され開くことができません。

 

入金手続きに関する質問

Q. 月の途中で退会した場合、日割り計算での返金はありますか?

Q. クレジットカードでの支払いは可能ですか?

Q. ふだん使っている銀行から振り込んでも大丈夫ですか?

Q. 自動引き落としにしていただきたいのですが…

Q. 海外からはどのようにお支払いしたらよろしいでしょうか?

Q. 入金確認のメールが木村さんから直接届いたのですが、これは何かの間違いでしょうか?

Q. メールにあるPayPalのリンクをクリックしたのですが、ページが表示されません

Q. PayPalを使わず、お振込みする事はできますか?

Q. PayPalの自動支払いの中止は、自分でできますか?

Q. PayPalに銀行口座を登録できないのですが…

Q. PayPalにクレジットカードを登録できないのですが…

Q. PayPalの決済ページをもう一度教えて頂けませんか?

 

※キーワード検索したい場合には[Ctrl]+[F]キーでページ内検索できます。知りたい内容のキーワードでページ内検索していただくとお探しのQ&Aが見つかりやすいはずです(^^)

SIA PROJECTのサポートで、本当にうまくいくのでしょうか?

不登校対応は、親が対応を間違えなければ必ずうまくいきます

本当にうまくいくかどうかは、親御さん自身の決意と行動力にかかっています。そのため、どんな親御さんでも必ずうまくいくと保証はできません。SIA PROJECTが最高のサポートを提供しても、それを受ける側の親御さんが何も生かせなかったら効果は表れないでしょう。ただ、1つ確実に言えることは、「不登校対応は親が対応を間違えなければ必ずうまくいく」ということです。大半の親御さんは自分自身の対応を過信していたり、正しい対応のしかたを知ってもそれを継続できなかったり……で、結局は子供の不登校を悪化させてしまいます。けれどもそうではなく、強い決意と行動力で自分自身を変え、SIA PROJECTのサポートを最大限生かして子供の状態をあっという間に良くしてしまう親御さんもいるのです。そのことは確かです。ですから、どれだけ謙虚になれるか、どれだけ地道な改善を継続できるかが重要です。お子さんの状態の悪化に歯止めをかけ、改善の方向に向かいたいなら、まずは親御さん自身が今まで以上に謙虚になって、自分自身を変える決意を強くしたほうがいいでしょう。その決意と謙虚さがあれば、SIA PROJECTのサポートがうまく機能するはずです。実際にSIA PROJECTのサポートで結果が出ることはすでに多くの親御さんが証明してくださっているので、SIA PROJECTに寄せられている親御さんの喜びの声をご覧ください。

 

自分でできる範囲の事を全てやってから申込んだほうがいいですか?

悪いクセがつく前に申し込んだほうがいいと思います

習い事に置き換えてみるとよく分かると思います。習い事を始める前に、自己流で頑張っていたらどうなるでしょうか?悪いクセがついて、そのクセがなかなか取れなくなるかもしれませんよね。不登校対応に関してもそれと同じです。SIA PROJECTのサポートに申し込む前の“自己流”の期間が長ければ長いほど「悪い不登校対応のクセ」がついてしまい、そのクセがなかなか取れません。できるだけ短期間でお子さんの状態を良くしたいなら、一日でも早く申し込むことをオススメします。

 

不登校経験のある専門家のほうが良いのは、どうしてですか?

リスクが低いからです

不登校経験のない専門家は不登校の子供の気持ちを経験したことがないので、不登校を悪化させるようなアドバイスを平気でしてしまいます。もちろん、そういった先生に悪意はありません。みなさん善意で、自分のアドバイスが正しいと信じて助言しています。だからこそ危険なのです。悪意にはブレーキがかかりますが、善意にはブレーキがかかりません。そのため、全力で「正しいと信じていること」を伝えようとし、ボランティアをしてでも「不登校を悪化させるアドバイス」を広めてしまいます。今の日本では、多くの親御さんが次のようなプロセスで不登校を悪化させています。子供の不登校で悩む→不登校経験のない専門家に相談する→逆効果を招くアドバイスを受ける→不登校悪化…… 善意に満ちた立派な先生達が善意にもとづいて不登校を悪化させてしまっているので、今後も不登校は「難しい問題」として深刻化していくでしょう。このような観点から、SIA PROJECTでは不登校経験のある専門家を推奨しています。

 

月に数回、学校を休む程度なのですが不登校に当てはまりますか?前日に嫌なことがあって翌日休む、土曜日に学校に行ったが翌月曜日に振替休日がない場合に振替休日だと言って自分一人だけ休むなど、、、

今後の親御さんの対応しだいです

現在の頻度で休んでいることが不登校になるかどうか、それは今後の親御さんの対応しだいです。親御さんの対応がマズければ今後休む回数が増え、本格的に不登校になっていき、その場合には「あれは不登校の予兆だった」と思うでしょうし、親御さんの対応が良いものなら今後休むことがなくなり、通常どおりに登校する状態に戻り、その場合には「不登校ではなかったんだ」と思うでしょう。

このように、今後の親御さんの対応しだいで今の状態が不登校になるかどうか変わってきますから、今の状態が不登校なのかどうかを考えるより、「今後不登校にならないためにどうするか」を考えることをお勧めします。

不登校初期に当てはまるのかどうか判断に困っています

判断のヒントをお伝えします

我が子の不登校が不登校初期(不登校直後~3ヶ月以内)に該当するかどうか、判断に困るケースもありますよね。例えば、夏休みを含まないと3ヶ月になるが、含めると3ヶ月以上になり、初期ではなくなる場合。そういうケースでは、3ヶ月を過ぎているかどうかで判断するのは難しいでしょう。ですから、そのような場合には問題が複雑化しているかどうかで判断することをお勧めします。親御さんが問題だと感じていることがいくつくらいあるか? そのあたりを考えてみて、その数が多く、複雑にからみあっている気がしたら「3ヶ月超え」のものとして判断してください。

「ギリギリ不登校から3か月以内なのですが不登校初期対応サポートだけで大丈夫でしょうか?」という質問もいただくのですが、ギリギリ3ヶ月以内ということでしたら、すでに長期化に入ってる可能性が高いので「ひふみ~よ」をお勧めします。もちろん、最も理想的なのは「不登校初期対応サポート」と「ひふみ~よ」の両方に申し込むことですが、経済的事情などがあってどちらか片方にする場合には「ひふみ~よ」をお勧めします。

 

ひふみ~よでは、我が子に必要な情報が最適なタイミングで得られるのでしょうか?早い段階で教えてもらえる内容になっているのでしょうか?

ひふみ~よは単なる情報提供サポートではありません

ひふみ~よはトレーニング効果を提供するものであって、単なる情報提供サポートではありません。「情報が得られるのか?」「教えてもらえる内容なのか?」という表現にこちらとしては違和感を感じます。ひふみ~よは他の不登校専門家の支援などとは全く異なるものですので、いったん頭をまっさらにしてイメージしてみてください。

企業秘密のようなものですので詳しくは語れませんが、双方向の情報循環によるトレーニング効果が「ひふみ~よ」の醍醐味です。親御さんが自分の頭で考えてその都度ベストな判断(不登校対応)ができるようにトレーニングで変えていくのが「ひふみ~よ」なのです。ですから、「情報を教えてもらってその通りにやる」といったイメージだけをされている方はずいぶんとズレたイメージをしているものだと思ってください。(もちろん、情報を教えてもらってその通りにやる部分もありますが、それはごくごく一部だということです)

「ひふみ~よではどうしてトレーニング効果が生じるのか?」について説明をしていくと膨大でキリがありませんし、それは「電気のスイッチを押すとどうして電気がつくのですか?」と質問されて電気がつくまでの細かいメカニズムを詳細に説明することくらい意味がありませんから(そんな説明は不要でスイッチを押して電気がつけば十分ですから=ひふみ~よのサポートを受けてトレーニング効果が生じてお子さんの状態が良くなれば十分ですから)、入会前の方に説明することはしていません。入会後の会員様に向けては過去の音声やメールなどで小出しに説明していますが、それでも全ては説明していません。前述しました通り、それは企業秘密のようなものですし、他の専門家が下手に盗用することで世の中に悪影響を及ばすリスクもあるため、流出させないようにノウハウを慎重に守っているのです。

ひふみ~よの詳細なメカニズムがよく分からないことで不安に思い、その不安で入会したくないと思うなら無理に入会する必要はありません。ただ一つ、SIAPROJECTが言えることは、ひふみ~よでは奇跡的な好転事例が数えきれないほど起きているということです。その「事実」は「親御さんの声のページ」をご覧いただければわかるはずです。

 

長期不登校対応に関するお話は、ひふみ〜よに申し込めば聞けるのでしょうか?

大切なことは「話」ではなく「トレーニング」を徹底することです

ひふみ〜よでは長期不登校対応に関して今までのメール配信や音声プレゼントで膨大な話をしていますし、これからもするでしょうし、それは1つの話で終わるわけではありません。大切なことはどんな話を知るかではなく「トレーニング」を徹底することです。単純に情報を得るだけで改善するほど不登校対応は甘くありません。トレーニングを継続することで不登校の長期化や再発を防げる点をご理解ください。

なお、入会後に送られてくる新しい会員様向けの説明ファイルには「ひふみ〜よの活用方法」が書かれてありますのでそちらも必ずお読み頂きますよう宜しくお願い致します。

当事者である子供には直接のサポートはないのでしょうか?

お子様への直接のサポートはいっさいございません

当事者であるお子様への直接のサポートはいっさいございません。こちらからお子様にかかわることはございませんのでご安心ください。

サポートにて提供されるメールなどをお子様に見られないように配慮することは会員様自身で行なっていただく必要がございます。プレゼントで提供される音声なども同様です。お子様に聴かれないよう、慎重に管理していただく必要がございます。お子様に限らず、お申込み者様以外にサポートの中身が流出した場合には責任を負っていただくことになりますので、管理には十分にお気をつけください。

 

母子家庭や単身赴任の家庭でも、大丈夫ですか?

大丈夫です

SIAPROJECTサポートを受けての改善は、お申込者様ひとりで行なうものです。ご夫婦で共同で行なわなければならないものではありません。母子家庭、単身赴任家庭、その他どのような状況のご家庭であっても、お申込者様ひとりでサポートを受けて改善に取り組めば十分です。

配偶者様もご自身の意思で共にサポートを受けたいご希望があるようでしたら、その場合にはご一緒にサポートを受けて共同で改善に取り組んでいただいても大丈夫ですが、そうでない場合はお申込者様のみでサポートを受けてください。配偶者様に強要しないことをお願い致します。

SIAPROJECTのサポートはお一人お一人のご自身の意思で受けるものです。無理やりにサポートを受けさせられても効果的ではありませんので、配偶者様に強要しないことはもちろんのこと、配偶者様以外の方に関してもどなたかに強要するようなことはしないようお願い致します。

 

子供が病気ではないかと心配しています。医療面での判断やサポートもしてもらえますか?

SIAPROJECTは医療機関ではありません

SIAPROJECTは医療機関ではありませんので、医療面での判断やサポートを求めているようでしたらSIAPROJECTのサポートと合わせて医療機関のサポートも受けるなど、親御さん自身の判断でサポートを組み合わせることをお勧めします。

ただし、不登校の子供を持つ親御さんの多くは冷静さを失っていますので、不安定な精神状態で医療機関の力を借りてしまい、子供を不登校悪化に向かわせるケースも多いことを知っておいてください。病気ではない子供を“病人扱い”してしまうことで子供が傷つき、親に対する不信感を抱き、親子関係が崩壊し、不登校が5年以上の長期化に向かうケースも大変多いのです。そういった点も考慮し、SIAPROJECTのサポートでは“親御さんの精神面”からケアしていく形をとっていることをご理解いただけると幸いです。

うちの子は発達障害のグレーゾーンで、コミュニケーションに苦手があります。SIA PROJECTのサポートの対象になりますか?

対象になります

SIAPROJECTのサポートは“親御さん”の対応のしかたを“親御さんの精神面”から改善していくトレーニングを提供するものですので、お子さんがどのような状態であっても「不登校」や「不登校に似た状態」であれば基本的に対象になります。お子さんが発達障害のグレーゾーンでも、不登校や不登校に似た状態であればSIAPROJECTのサポートが力になるはずです。

ただし、サポートがどれくらい有効であるかはお約束できません。スポーツジムに通ってダイエットに成功する人もいれば失敗する人もいるように、サポートを受ける親御さん自身の意識と努力がどれくらいのものかによって有効性は違ってきますので、対象になるからと言って効果を保証することはできません。その点は予めご了承ください。

なお、SIAPROJECTは医療機関ではありませんので、医療面での判断やサポートを求めているようでしたらSIAPROJECTのサポートと合わせて医療機関のサポートも受けるなど、親御さん自身の判断でサポートを組み合わせることをお勧めします。ただし、不登校の子供を持つ親御さんの多くは冷静さを失っていますので、不安定な精神状態で医療機関の力を借りてしまい、子供を不登校悪化に向かわせるケースも多いことを知っておいてください。病気ではない子供を“病人扱い”してしまうことで子供が傷つき、親に対する不信感を抱き、親子関係が崩壊し、不登校が5年以上の長期化に向かうケースも大変多いのです。そういった点も考慮し、SIAPROJECTのサポートでは“親御さんの精神面”からケアしていく形をとっていることをご理解いただけると幸いです。

 

上記の回答は発達障害に限定したものではありません。その他の名称(例:軽度知的障害など)に関しても上記と同様です。回答の冒頭に書かれてありますように、お子さんが「どのような状態であっても」不登校や不登校に似た状態であれば基本的に対象になります。

 

※回答のなかに「不登校に似た状態」と記述がありますが、これは子供が社会人になってからの「出社拒否症」や「中高年引きこもり」などのことです。SIAPROJECTのサポートは「不登校の子供を持つ親御さん」だけでなく「不登校に似た状態の子供を持つ親御さん」まで対象としており、広範囲にわたってサポートが機能しているのです。どうして、そこまで広い範囲にわたってサポートが機能するのか?不思議に思われるかもしれませんが、それはサポートを受けてみるとよくわかるはずです。体験してはじめてわかることも多々ありますので、一日も早く子供の力になりたい方は(手遅れになりたくない方は)一ヶ月だけでも「ひふみ~よ」のサポートを受けてみることをお勧めします。

ひふみ~よに入会した場合、初回の会費2万円で音声やメールが配信されるのは、入会月の月末までですか? 入会を考えていますが、今月から入会したほうがいいのか迷っています。

入会月の月末までではありません

ひふみ~よに入会していただいた場合、初回の会費2万円は「翌月分」として記録させていただきます。したがいまして、入会月の末日まではサービスとして無料でサポートさせていただき、そのまま引き続き翌月末までサポートさせていただきます。

「月初に近い日に入会したほうが得なのかな?」と思われるかもしれませんが、そういうことはありません。入会日に合わせて音声プレゼントの量を調整していますので、いつ入会してもだいたい同じ程度の特典が得られるようになっています。

基本的には、月初に近い日に入会した方には音声のプレゼントを少なくし、月末に近い日に入会した方には音声のプレゼントを多くしています。

上旬に入会した方 → 無料サポート期間が長いため、音声プレゼントの量が少ない

中旬に入会した方 → 音声プレゼントの量は通常どおり

下旬に入会した方 → 無料サポート期間が短いため、音声プレゼントの量が多い

上記のようになっています。(実際にはさらに細かく調整しています)

いつ入会しても同じですし、初回会費は翌月分として記録されますのでご安心ください。

 

継続の手続きや退会の手続きはどうすればいいのでしょうか?

継続手続きは不要、退会手続きは必要です

ひふみ~よのサポートは自動継続となります。継続に必要なお手続きは特にありません。特に何もしなければ、そのままサポートが継続されます。

退会したい場合にはお手続きが必要です。ひふみ〜よの今後のお手続きに関するご案内を毎月24日頃にさせていただいておりますので、退会をご希望の場合にはそちらの案内にしたがってお手続きを行なってください。

PayPalで自動支払いをしている会員様はご自身でPayPalの自動支払いを解除してください。SIAPROJECTが自動支払いの解除を行なうことはありません。ご自身での解除をお忘れにならないよう、十分にお気をつけください。

有料サポートを検討していますが、中学~高校生以外(小学校低学年、大学生、社会人など)でも有効でしょうか?  ※私(質問者)の子供は小学3年生です

好転の可能性は十分にあります

親御さんの喜びの声を(PDFファイルも含めて)ご覧いただければ分かるとおり、SIAPROJECTの有料サポートでは小学校低学年の子供を持つ親御さんも成果を出しています。なかには幼稚園で登園拒否を起こしている子供の改善に成功した親御さんもいるほどです。大学生の子供を持つ親御さんも社会人の子供を持つ親御さんも成果を出しています。まずは、子供が同じような年齢の親御さんがすでにSIAPROJECTの有料サポートで成果を出している点をご理解いただければ幸いです。

どのように対応改善をはかっていくかに関しましてはサポートをお受けになってからのお話になりますが(主に音声で理解が進むと思いますが)、入会前の質問者様にひとつだけ言えることは「SIAPROJECTのサポートは対象となる子供の年齢を限定したものではない」ということです。不登校または不登校類似状態(引きこもりや出社拒否症など)に陥っている子供なら全員が対象となりますのでご安心ください。

SIAPROJECTの有料サポートを受けている会員のなかには幼稚園児の子供を持つ親御さんもいますし、大学生や社会人の子供を持つ親御さんもいますので、小学3年生のお子様を持つ質問者様がSIAPROJECTの有料サポートで成果を出せる可能性は充分にあるでしょう。もちろん、質問者様の取り組み方しだいですが、すでに同じような年齢の子供を持つ親御さんが成果を出している以上、好転の可能性は十分にあるはずです。

 

ひふみ~よ会費2万円が高く感じるのですが…

日額に直すと約700円です

月額2万円と書かれているので高く感じられるかもしれませんが、日額に直すと約700円です。1日700円ですから、ワンコインランチより少し高い程度。食費だと思えばそんなに負担にならないはずです。毎日カラダにいいものを食べていればグングン元気になっていくように、毎日ココロにいいものを読んだり聴いたりしていれば日に日に心がパワーアップしていきます。そのパワーアップで不登校対応力が確実に向上し、子供の未来が変わるのですから、それを考えれば1日700円(月額2万円)は安いのではないでしょうか?

ひふみ~よのサポートは毎日です。月に一度や週に一度カウンセリングを受けるだけ、というものではありません。たまにセミナーに参加する、というものでもありません。毎日新しいサポートが受けられて、毎日成長していけるサポートです。そうである以上、会費は1日あたりで考えるのがふさわしく、その日額は700円であることをご理解いただけたら幸いです。

 

<参考>

どうしても月額2万円を払うことに躊躇する方もいると思いますが、退会はいつでも自由にできますので、とりあえず1ヵ月だけ試しにサポートを受けてみて、良さそうだったら継続するという形でもいいと思います。

「そのお試しの1ヵ月の2万円がもしかしたら損になるかもしれない……」と不安に思うかもしれませんが、もし損したとしても(損はさせませんが)「無料で情報発信してくれているSIA PROJECTへのお礼として2万円寄付した」と考えていただけましたら幸いです。

SIA PROJECTは有益な情報を無料で提供しています。セミナーや勉強会で教えれば数万円~数十万円の参加費がいただけるような内容をホームページやブログなどで公開し、誰でも無料で読めるようにしています。そういった無償の奉仕活動への応援の気持ちとして2万円寄付すると考えていただければ、気持ちよく入会できるかもしれません。

もちろん、考え方はさまざまですので、この考え方にとらわれる必要はありません。あくまでも1つの考え方として参考にしていただけたら幸いです。

とりあえず1ヶ月だけ「ひふみ~よ」のサポートを受けてみようと思っています。その後も継続するかどうかはサポートを受けている1ヶ月の間に考えたいと思っているのですが、そのような考えでもよろしいでしょうか?

大丈夫です

SIA PROJECTのサポートはすべて前払い制となっていて、継続するかどうかは会員様の自由です。やめたい場合にはメールでのご連絡1つでやめられるのでご安心ください。(PayPalで自動支払いの設定をしている場合には、ご自身で解除していただきます。解除を忘れた場合には自動継続され、返金がされませんので、十分にお気をつけください)

 

ホームページ、ブログ、X(旧twitter)などさまざまなところで情報発信していただけて大変助かっているのですが、「ホームページとブログで書かれてあることが違う!?」などと各情報に食い違いのようなものを感じることもあります。そういった点に関してどう解釈すればいいのでしょうか?

読者のタイプに合わせて正反対の情報が必要とされることもあります

すべての親御さんに完全にフィットした情報を1つの記事でお伝えすることはできません。

例えば、プラス思考に偏り過ぎている親御さんに向けては「余分な熱を冷ますような情報」が必要になります。考え方や感情が熱くなり過ぎていて、それによって不登校対応が狂っていますから、その狂いを調整するための情報(余分な熱を冷ますような情報)をお伝えする必要があるのです。

一方、酷くマイナス思考に陥っている親御さんに向けては「元気づけるような内容」が必要となります。何もかもマイナスに考えてしまっている親御さんには「夢」や「希望」を感じさせる情報が必要で、そうした情報を頭に入れてあげることで心がバランスを取り戻し、効果的な不登校対応について考える余裕ができてきますから、そのような意味で「元気づけるような内容」をお伝えする必要があるのです。

このように、親御さんのタイプに合わせて正反対の情報が必要とされることもありますから、それを一度でお伝えすることは適切ではありません。仮に1つの記事でお伝えしたとしたら、内容が散らばり、効果が薄まってしまいますし、読んでいるうちに混乱する読者も出てくるでしょうから、それを避けたいのです。

また、あまりにも長い文章になることも時にはデメリットです。人それぞれ、“思考の持久力”は異なります。長い文章でも最後まで集中して読める人もいれば、短い文章でなければ頭に入ってこない人もいます。ですから、1つの記事の文字数をできる限り少なくするためにも、1つの記事ですべてを説明することは避けたいところなのです。(※)

※短い文章なら思考の持久力がある親御さんも無い親御さんもスムーズに読めるはずですので。

このような事情があるため、親御さんのタイプに合わせてさまざまな角度から記事を書き、それらの記事を分けて発信させていただいていますので、それら1つ1つの記事をつなぎあわせて読むと時には矛盾のようなものを感じるかもしれません。そういった点をご理解いただければ幸いです。

なお、前述の「プラス思考」「マイナス思考」の例はあくまでも一例です。その他にも、不登校の子供を持つ親御さんはさまざまな面でタイプ分けでき、そのタイプに合わせてさまざまな角度から記事を書いていますので、前述の例がすべてだと誤解しないようにお気をつけください。

念のためお伝えしておきますが、ホームページやブログやX(旧twitter)で発信している情報(不登校対応に関する内容)は「入口」のようなものです。SIAPROJECTの最強サポートは「ひふみ~よ」であり、そこでお伝えしている“暗黙知”のようなものはホームページやブログやXでお伝えできませんし、ホームページやブログやXでは「トレーニング効果」を提供できませんので、その点につきましてもご了承ください。

ホームページやブログやXに書かれてある内容を活用するだけでも不登校対応上の効果が得られますが、その効果は全体のごくごく一部です。ひふみ~よで得られる不登校改善効果を100だとすると、ホームページやブログやXで得られる不登校改善効果は1未満。全体のほんの一部だけが得られるものだと解釈してください。

たとえ1未満であっても、ホームページやブログやXに書かれてあることを活用し、何らかの効果が得られたら、SIAPROJECTが提供する有料サポートの効果も信用していただけるはずです。そのために、“入口”としてホームページやブログやXでの情報発信を行なっている点をご理解ください。

 

無料サポートに登録したのですが、自動返信メールが届きません

まずは、迷惑メールフォルダなどをご確認ください

無料サポートに正常にご登録いただけた場合、ご登録後すぐに自動返信メールが届きます。自動返信メールは迷惑メールフォルダなどに入ることもありますので、必ず、迷惑メールフォルダまでご確認ください。

同じメールアドレスで二度以上登録された場合、二度目以降は登録しても無効となります。過去に登録したことがある場合は別のメールアドレスでご登録ください。

はじめてのご登録で自動返信メールがどのフォルダにも届いていない場合、そちらでブロックされている可能性があります。

迷惑メールブロック設定を変更後、再度お申し込みください。(空き容量のご確認などもお忘れなく!)

それでも自動返信メールが届かない場合には、他のメールアドレスでお申し込みください。(※)

※SIAPROJECTではGmailの利用を推奨しています。Gmailの利用は何も難しくありません。「3分で終わるGmailのアカウント取得」と言われているくらい簡単な手続きで利用開始できますし、もちろん無料です。スマホでメールをチェックする時もGmailはたいへん見やすいのでオススメです。

無料サポートのメールが受信できません

受信設定や空き容量などをご確認ください

受信設定や空き容量などをご確認ください。

たいへん申し訳ございませんが、こちらでの送信で正常に行われている場合、個別での再配信は行なっておりません。

受信設定や空き容量などを見直していただいた上、再度ご登録いただき初めからお読みいただくか、受信できなかったものをあきらめて今後の配信を読みつづけるか、いずれかを選択していただくことになります。

そういった事態にならないためにも、メール配信が始まる前に受信設定や空き容量などを十分にご確認ください。

なお、ドコモのメールアドレスをご利用の場合、設定や容量などによってメール受信のエラーが続くこともあるようです。詳しい設定変更のしかたはドコモのホームページなどをご覧いただければと思いますが、ご心配であれば他のメールアドレスをご登録することをお勧めします(※)。

※SIAPROJECTではGmailの利用を推奨しています。Gmailの利用は何も難しくありません。「3分で終わるGmailのアカウント取得」と言われているくらい簡単な手続きで利用開始できますし、もちろん無料です。スマホでメールをチェックする時もGmailはたいへん見やすいのでオススメです。

 

無料サポートのメールが届かない日があったのですが……

障害により送信が到達しない日がある可能性もゼロではありません

無料提供されているメールに関しましては自動送信となっています。無料メールサポートはSIAPROJECTが手動で送っているわけではなく、自動送信システムを利用して自動送信しているため、そのシステムと受信側の間で起きた何らかの障害により送信が到達しない日がある可能性もゼロではありません(※)。その点をご了承いただけましたら幸いでございます。

※ひふみ~よなどの有料サポートで送信するメールはSIAPROJECTが手動で送信するため、上記のようなリスクがありません。

 

無料サポートに登録してあるメールアドレスを変更していただきたいのですが可能ですか?

無料サポートはメールアドレスの変更ができません

無料サポートは自動配信システムを利用していますので、途中からメールアドレスを変更することはできません。メールアドレス変更をご希望の場合には新しいメールアドレスで再登録していただき、初回からお読みいただくことになります。

※再登録はご自身で行なってください。(再登録のしかたは初めに登録したときと同じです)

有料サポートはメールアドレスの変更ができます。「お名前」「今までのメールアドレス」「新しいメールアドレス」をメールでご連絡いただければ、こちらで変更させていただきます。

 

なぜだか分かりませんが、いただいたメールがほぼ消えてしまいました

まずは原因を突き止めてください

原因不明で紛失された場合、外部に流出しているリスク等も含めてSIA PROJECTの損害につながっている可能性もありますので、まずは原因を突き止めてください。このようなケースに関してSIA PROJECTが懸念する点はメールが再び漏洩リスクにさらされるのではないかという点です。よくわからないけどまた消えました、と再び言われましても困りますし、その場合には二重にリスクが重なることになります。そのリスクは避けたいのでご協力お願い致します。パソコントラブルの相談窓口や携帯ショップに相談するなどして原因を明らかにすれば、おそらくその過程でメールを発見(復活)する可能性が高いはずです。原因が明らかになりましたら(もしくはメールが発見されましたら)ご連絡ください。

※SIAPROJECTは不登校支援の機関であってメール復旧の機関ではありません。メール復旧に関してはその道のプロへのご相談をお願い致します。

メール受信に関して特に注意したほうがいい点はありますか?

SMS(ショートメール)での受信はリスクがあります

もあもあよくなるのメールをSMS(ショートメール)で受信することはお勧めしません。

基本的に、もあもあよくなるのメールの文字数は毎回多くなっています。そのため、メールをSMSで受信しつづけると、ある時パンク状態となり、メールが開けなくなることがあります。(特にSoftBankで多いようです。MMSやiMessageの利用も同様です)

メールが開けなくなった場合、再起動してSMSを開いても真っ白な画面が映るだけで、SMSのすべてのメールが開けなくなります。(プライベートのメールもすべて開けなくなります)

そうなってしまった場合、復旧がかなり難しく、復旧過程で今までのすべてのメールが消えてしまうリスクがあります。

実際、SIAPROJECTの確認受信用のスマホでそのような事態に陥ったのですが、大変でした。Appleのサポートセンターに問い合わせ、いろいろな方法を教えていただき、そのとおりにやってみるものの復旧せず…

結局、最終手段をとることになったのですが、その最終手段はすべてのメールが消えてしまうリスクがあると言われ、その方法を実行するかどうか、かなり迷いました。

幸い、サポートしてくださった方が非常に優秀だったこともあり、メールが消えることなく復旧しましたが、それは運が良かっただけだと思います。本当にすべてのメールが消えてしまってもおかしくありませんでしたので、ヒヤヒヤしました。

このような事態を防ぐために、もあもあよくなるのメールをSMSで受信している方には、こまめにメールを消去していくことをお勧めします。必要な部分などはメモ帳アプリなどにコピペしておいて、メールのほうは「読んだら消す」くらいにしたほうがいいと思います。(※)

※もあもあよくなるの記事は月末にまとめてPDFファイルで送られてきますので、それをパソコンのメールアドレスなどに転送して保存しておけば、過去のものを読み直すことは可能です。

いちばん良いのは、Gmailの利用です。SMSで受信するのをやめ、Gmailで受信して読むようにすれば確実だと思います。

SIAPROJECTではGmailの利用を推奨しています。Gmailの利用は何も難しくありません。「3分で終わるGmailのアカウント取得」と言われているくらい簡単な手続きで利用開始できますし、もちろん無料です。スマホでメールをチェックする時もGmailはたいへん見やすいのでオススメです。

 

有料サポートを受けている期間中、携帯の乗り換えなどでメールアドレスが変わった場合、メールに「名前とアドレス変更しました」と記して送らせていただけば大丈夫ですか?もしや、同姓同名の方がいらっしゃったら、分かりにくいかなと思うのですが…… 電話番号なども記しておいた方が確実ですか?

前のメールアドレスと新しいメールアドレスの両方をご連絡ください

メールアドレス変更に関しましては、「お名前」と「前のメールアドレス」と「新しいメールアドレス」をご記入いただいてご連絡いただければ変更させていただきます。

同姓同名の方がいた場合でも、「前のメールアドレス」のご記入があればこちらでは重複しませんのでスムーズに変更手続きが行なえます。(もちろん、電話番号などの情報もご記入いただければより確実です。)

メールアドレスの変更ができるのは有料サポートのみです。無料サポートに関しましてはメールアドレスの変更ができません。詳しくは「無料サポートの受信に関する質問」をご覧ください。

なぜだか分かりませんが、いただいたメールがほぼ消えてしまいました

まずは原因を突き止めてください

原因不明で紛失された場合、外部に流出しているリスク等も含めてSIA PROJECTの損害につながっている可能性もありますので、まずは原因を突き止めてください。このようなケースに関してSIA PROJECTが懸念する点は、音声やメルマガが再び漏洩リスクにさらされるのではないかという点です。よくわからないけどまた消えました、と再び言われましても困りますし、その場合には二重にリスクが重なることになります。そのリスクは避けたいのでご協力お願い致します。パソコントラブルの相談窓口や携帯ショップに相談するなどして原因を明らかにすれば、おそらくその過程でメールを発見(復活)する可能性が高いはずです。原因が明らかになりましたら(もしくはメールが発見されましたら)ご連絡ください。

※SIAPROJECTは不登校支援の機関であってメール復旧の機関ではありません。メール復旧に関してはその道のプロへのご相談をお願い致します。

有料サポートのメールが受信できません

受信設定や空き容量などをご確認ください

受信設定や空き容量などをご確認ください。

たいへん申し訳ございませんが、こちらでの送信で正常に行われている場合、個別での再配信は行なっておりません。

受信設定や空き容量などを見直していただいた上、次回以降のメールをお読みいただくことになります。

そういった事態にならないためにも、メール配信が始まる前に受信設定や空き容量などを十分にご確認ください。

なお、ドコモのメールアドレスをご利用の場合、設定や容量などによってメール受信のエラーが続くこともあるようです。詳しい設定変更のしかたはドコモのホームページなどをご覧いただければと思いますが、ご心配であれば他のメールアドレスに変更することをお勧めします(※)。

※SIAPROJECTではGmailの利用を推奨しています。Gmailの利用は何も難しくありません。「3分で終わるGmailのアカウント取得」と言われているくらい簡単な手続きで利用開始できますし、もちろん無料です。スマホでメールをチェックする時もGmailはたいへん見やすいのでオススメです。

※メールアドレス変更に関しましては、「お名前」と「前のメールアドレス」と「新しいメールアドレス」をご記入いただいてご連絡いただければ、こちらで変更させていただきます。

 

有料サポートのメールが届かない日があったのですが……

全体に配信できなかった場合にはサイトでお知らせします

メールが一日だけ(または数日)届かない場合、SIAPROJECTの配信ミスだと思われがちなのですが、SIAPROJECTの配信ミスや配信障害などで全体に配信ができなかった場合には、木村優一の個人日記サイトトップページ(新着情報)などでお知らせさせていただきます。

「いつもは届いているメールが今日だけ届かない……」などといった事態が起きましたら、まずは、木村優一の個人日記サイトトップページ(新着情報)などをご確認ください。サイトでのお知らせがないにもかかわらずメールが届いていない場合には、受信側の問題です。Q&A「有料サポートのメールが受信できません」を参考にして、受信設定や空き容量などの見直しを行なってください。

ひふみ~よのプレゼント音声の配信日(配信曜日)は決まっていますか?

決まっていません

ひふみ~よのプレゼント音声は月に4つの配信をすることが決まっているだけで、特に何日(何曜日)に配信すると決まっているわけではありません。

代表(木村優一)が親御さんからいただいたメール報告を読み、その内容に応じてどんな音声にするかを決め、音声収録が終わり最終チェックも終えた段階で「いつ配信するか」を決めます。

そのため、1つの音声が配信されてから次の音声が配信されるまで10日以上かかることもありますし、2日連続で新しい音声が配信されることもあります。月の初めにまとめて配信されることもあります。「週に一度」と決まっているわけでもありませんので、予めご了承ください。

 

不登校対応レポートの内容は「ひふみ~よ」や「もあもあよくなる」の内容を凝縮したものですか?

違います

不登校対応レポートの内容は「ひふみ~よ」や「もあもあよくなる」の内容を凝縮したものではありません。全く別の内容となります。

不登校対応レポートのみを購入することはできませんか?

できます できません

不登校対応レポートは別サイトで販売していますので、そちらでご購入ください。

⇒不登校対応レポートを販売しているサイト

※2023年7月3日をもちまして販売を終了しました。現在は、ひふみ~よのご入会特典としてプレゼントしています。

もあもあよくなるのバックナンバーを購入することはできませんか?

できます できません

全部ではありませんが、過去に配信されたメールをまとめたバックナンバーを別サイトで販売していますので、そちらでご購入ください。

⇒もあもあよくなるのバックナンバーを販売しているサイト

※2023年7月3日をもちまして販売を終了しました。現在は、ひふみ~よのご入会特典としてプレゼントしています。

無料サポートのメール配信は、毎回違う内容ですか?

毎回違う内容が届きます

毎回違う内容が届きます。ただし、重要な内容を部分的に繰り返すことはあります。

不登校対応集中改善サポートに申し込めば、ひふみ~よの最新音声も聞けますか?

聞けません

ひふみ~よの最新音声(プレゼント)は、ひふみ~よに入会された方だけが聴くことができます。第101回以降の音声は不登校対応集中改善サポートには付きませんのでご了承ください。

不登校対応パーフェクトサポートに申し込めば、ひふみ~よの最新音声も聞けますか?

聞けません

ひふみ~よの最新音声(プレゼント)は、ひふみ~よに入会された方だけが聴くことができます。第101回以降の音声は不登校対応パーフェクトサポートには付きませんのでご了承ください。

不登校対応集中改善サポートを受ける場合、最新の音声は聞けないようですが、その場合には最新音声が聞ける「ひふみ~よ」もあわせて受けたほうが効果的でしょうか?

改善がスムーズになることは確かです

最新の音声の内容は、親御さんからいただいたメールをもとに内容を決めております。そのため、会員の親御さんにとっては現状の自分に合わせた内容が配信されやすく極めて効果的なものとなります。もちろん、不登校対応集中改善サポートだけでも十分な効果が得られますが、ひふみ~よもあわせて受けることで改善がスムーズになることは確かです。

不登校対応パーフェクトサポートを受ける場合、最新の音声は聞けないようですが、その場合には最新音声が聞ける「ひふみ~よ」もあわせて受けたほうが効果的でしょうか?

改善がスムーズになることは確かです

最新の音声の内容は、親御さんからいただいたメールをもとに内容を決めております。そのため、会員の親御さんにとっては現状の自分に合わせた内容が配信されやすく極めて効果的なものとなります。もちろん、不登校対応パーフェクトサポートだけでも十分な効果が得られますが、ひふみ~よもあわせて受けることで改善がスムーズになることは確かです。

もあもあよくなるだけに申し込むことは今はできないようですが、いつかはできるようになりますか?

できません

もあもあよくなるのみでのサポートは終了しましたので、今後も申込はできません。

 

不登校初期対応サポートだけに申し込むことは今はできないようですが、いつかはできるようになりますか?

できません

不登校初期対応サポートのみでのサポートは終了しましたので、今後も申込はできません。

お問い合わせの電話をしたのですが折り返しの電話がきません

折り返しのお電話を控えさせていただくことがございます。

「お訊きしたいことがあるので折り返しお電話ください」「○○に関して質問があります。よろしくお願いします」などと、具体的なお問い合わせ内容がはっきり分からないメッセージを残す方も稀にいらっしゃるのですが、その場合、いたずらや冷やかしの可能性を考慮し、折り返しのお電話を控えさせていただくこともございます。メッセージに残す「お問い合わせ内容」は具体的にお願いします。

具体的なメッセージの例→「お問い合わせのメールをしたのですが3日経っても返信が来ません。メールは届いておりますでしょうか?」

具体的ではないメッセージの例→「お問い合わせのメールに関して質問があります。折り返しのお電話お願いします」

上記2つの例では、後者の場合、折り返しのお電話を控えさせていただく可能性が高くなります。

なお、お問い合わせ内容が具体的でも、それに対する回答が「よくある質問」に書かれてある場合には、折り返しのお電話を控えさせていただくことがございます。そちらの点につきましても何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

会員になれば、代表の木村優一様に直接問い合わせることができますか?

お問い合わせなどは事務局宛でお願い致します

代表は基本的に会員様と個別のやり取りを致しませんのでお問い合わせなどは事務局宛でお願い致します。

会員様が代表宛に直接送ることができるメールは不登校対応などに関するメール報告のみとなります。ただし、それに対する個別の返信基本的にはありませんので予めご了承ください。

※通常は木村優一から会員様に個別にメールを送ることはありませんが、木村優一のスケジュールに余裕がある時には特別に個別にメールを送ることもあります。会員様と少しでもつながりを濃くしたいという代表の思いによるものです。したがいまして、間違いなどではございませんので木村優一自身から送られてきたメールとしてお受け取りください。なお、事務局からのメールを代表のメールアドレスから送信することもあります。これは会員様が受信メールを見落とさないための配慮です。木村優一からの個別のメールでなくても木村優一のメールアドレスから送信されることがありますので、その点もご了承ください。

有料サポートに仮申込したのですが、自動返信メールが届きません

最も多いケースは、メールアドレスの打ち間違いです

自動返信メールが届かない原因として最も多いケースは、メールアドレスの打ち間違いです。メールアドレスの入力ミスと考えられる場合、メールアドレスを正しく入力して再度お申し込みください。

フリーメールアドレスをご利用の場合、迷惑メール防止機能によりこちらからの自動返信メールが迷惑メールと間違えられる場合があります。迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がありますので、まずは迷惑メールフォルダやゴミ箱などをご確認ください。(ふだん確認しないところまで確認してください)

なお、各フリーメールサービスの受信メールの振り分け設定(フィルター)を変更していただくことで迷惑メールフォルダへの振り分けを防ぐことができます。今後のためにも変更しておくことをお勧めします。(変更のしかたなどに関しては、お手数ですがご利用のフリーメールサービスにお問い合わせください)

携帯メールアドレスをご利用の場合、迷惑メール対策などでドメイン指定受信を設定されている場合にメールが正しく届かないことがあります。以下のドメインを受信できるように設定をお願い致します。

@futoukou24.jp

 

上記以外の可能性としまして、次のようなことが考えられます。

・メールボックス容量の上限を超えている

 →メールボックス容量の上限を超えると、新しいメールを受け付けないことがあります。 お心当たりのある方はメールを削除してください。

・プロバイダの標準設定

 →プロバイダによっては迷惑メール振り分けサービスが標準設定されていることもあります。各プロバイダのページでご確認ください。

 

以上の調整をすべて行なっても自動返信メールが届かない場合には、今後のサポートを安定的に受けるためにも、他のメールアドレスで再度お申し込みください。お手数をおかけ致しますが宜しくお願い致します。(※)

※SIAPROJECTではGmailの利用を推奨しています。Gmailの利用は簡単です。「3分で終わるGmailのアカウント取得」と言われているくらい簡単な手続きで利用開始できますし、もちろん無料です。スマホでメールをチェックする時もGmailはたいへん見やすいのでオススメです。

どんなメールアドレスでも問題なくサポートが受けられますか?

古いメールアドレスをお使いの場合、お気をつけください

古いメールアドレスを申込者様が使っている場合、そのメールアドレスにSIAPROJECTからメールを送ろうとしても送れなくなるケースがあります。

以前、メールアドレスの@の前にドット(.)が入っていて「..@docomo.ne.jp」となっている申込者の方がいたのですが、その方にはこちらからのメール送信ができませんでした。そのように、ドット(.)の入り方によってはメールアドレスが受信不可能(SIAPROJECTにとっては送信不可能)のものになってしまうようですので、長年使っているメールアドレスでお申込みする場合にはお気をつけください。

メールアドレスに関する専門家ではありませんので詳しくは言及しませんが、RFC違反メールアドレスと呼ばれるものがアウトのようです。RFC違反メールアドレスはdocomoとauで2009年3月頃まで作成できたそうなので、2009年3月頃以前にメールアドレスを取得した人は特に気をつけることをお勧めします。

RFC違反メールアドレスに関する詳しい情報はネットで調べれば簡単に出てきますので、ご不安な方は各自お調べください。

 

仮申込後の自動返信メールにあるPayPalのリンクをクリックしたのですが、ページが表示されません

SIAPROJECTのホームページからアクセスしてみてください

PayPalのページが表示されない場合は、たいへんお手数をおかけしますが、SIAPROJECTのホームページからアクセスしてみてください。SIAPROJECTのホームページで【料金を安全に支払うために】のページを開き、そのページの中央にある【購読】をクリックして頂ければ、PayPalのページが開きます。そちらでログインして頂ければ、正常にお手続きできます。

ひふみ~よの仮申込を一度したのですが、その後どうしても入金へ行くことができず入金期限を過ぎてしまいました。現在仮申込は取り消しになっていると思いますが、ひふみ~よに再度申し込みしたいと思います。どのような方法がありますか?

再申込の場合、特典は減りますが入会は可能です

再申込の場合、特典の音声プレゼントの数は減りますが入会は可能です。

再度申込を希望する場合には、改めて仮申込し、自動返信メールの内容にしたがって期限内に正式申込手続きを完了してください。

 ⇒ひふみ~よ仮申込受付ページ

※再申込ではなく一度目の申込で正式申込手続きまで完了した場合の特典は、ひふみ~よの過去の音声です。いくつの音声をプレゼントするかは秘密です。楽しみに待っていてください(*^-^*)

※なお、入会時に特典をお渡しするのは期間限定です。予告なく終了させていただきますのでご了承ください。(終了した場合、上記の特典に関する記載を消します。上記の特典に関する記載が消えていなければ特典提供期間中ですのでご安心ください)

不登校対応集中改善サポートの仮申込を一度したのですが、その後どうしても入金へ行くことができず入金期限を過ぎてしまいました。現在仮申込は取り消しになっていると思いますが、不登校対応集中改善サポートに再度申し込みしたいと思います。どのような方法がありますか?

改めて仮申込し、正式申込手続きを完了してください

再度申込を希望する場合には、改めて仮申込し、自動返信メールの内容にしたがって期限内に正式申込手続きを完了してください。

 ⇒不登校対応集中改善サポート仮申込受付ページ

不登校対応パーフェクトサポートの仮申込を一度したのですが、その後どうしても入金へ行くことができず入金期限を過ぎてしまいました。現在仮申込は取り消しになっていると思いますが、不登校対応パーフェクトサポートに再度申し込みしたいと思います。どのような方法がありますか?

改めて仮申込し、正式申込手続きを完了してください

再度申込を希望する場合には、改めて仮申込し、自動返信メールの内容にしたがって期限内に正式申込手続きを完了してください。

 ⇒不登校対応パーフェクトサポート仮申込受付ページ

不登校対応レポートやもあもあよくなるバックナンバーの申し込みを電話で行なうことは可能ですか?

お電話でのお申し込みは受け付けておりません

お電話でのお申し込みは受け付けておりません。

インターネットでのお申し込みのみ、受け付けております。

⇒不登校対応レポートともあもあよくなるバックナンバーを販売しているサイト

 

PDFファイルはスマホでも読めますか?

お使いのスマホでPDFファイルが読めるかどうかご確認ください

お使いのスマホでPDFファイルが読めるかどうかご確認ください。通常は問題なく読めるはずですが、設定によっては読めないかもしれませんし、すべてのスマホに関してこちらでチェックすることはできませんので「絶対に読める」と保証はできません。今お使いのスマホでPDFファイルが読めるかどうか、お客様自身で確認してください。

確認のしかたは、お使いのメールアドレスで受信したPDFファイルをスマホで開くだけです。PDFファイルを受信したことがなければ、無料でPDFファイルが送られてくる何らかのサービスをご利用ください。

スマホの知識が不足している場合には周りの詳しい方に質問するか、ネット検索で調べるなどしていただければと思います。(私たちもスマホの専門家ではありませんので細かい助言はできません)

PDFファイルを携帯で読めない場合には、どうすればいいですか?

パソコンに転送し、添付ファイルを開くと読めるはずです

受信したメール( PDFファイルが添付されているメール)をパソコンのメールアドレスに転送し、パソコンのほうで添付ファイルを開いていただくと読めるはずです。(※)

※PDFファイルを読むためには、アドビシステムズ株式会社より無償配布されているAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方はこちらからダウンロードしてください(無償)。 

音声配信を携帯で聞けない場合には、どうすればいいですか?

パソコンに転送し、音声URLをクリックすると聞けるはずです

受信したメール(音声配信URLが記載されているメール)をパソコンのメールアドレスに転送し、パソコンのほうで音声URLをクリックしていただければ聞けるはずです。

現在、ガラケーを使用しております。毎日のメールは携帯に送っていただき、携帯で対応できない音声配信はパソコンのアドレスへ送っていただく。…といったように2つのメールアドレスに送信していただくことはできますでしょうか?

できません

音声配信は音声ファイルをメールに添付して送信するのではなく、ネット上の「音声が聴けるページ(サイト)」へのリンクをメールでお知らせする形です。

したがいまして、パソコンで聴きたい場合には「ガラケーで受信したメール」をパソコンのメールアドレスのほうに転送していただいて、転送されたメールをパソコンで開いてリンクをクリックしていただければ音声が聞けるはずです。

なお、メールアドレスを2つ登録することはできません。メールアドレスの登録はお一人様につき1つまでとなっておりますので、携帯かパソコン、どちらかのメールアドレスのみに配信される形となりますのでご了承ください。(どちらのメールアドレスに配信するかはご要望にお応えします)

有料サポートの音声は、不登校の子供本人がいる前で流しても差し支えないでしょうか?それとも、本人のいないところで流したほうがいいものでしょうか?

音声は本人に聴こえない形でお聴きください

不登校の子供の多くは、親が不登校サポートのようなものを受けることに敏感です。子供によっては自分のことをバカにされているように感じたり病人扱いされているように感じたりします。そういった余計な刺激を生じさせないために、音声はお一人で聴くか、そばに子供がいても聴こえない配慮(イヤホンの利用など)をお願い致します。

受け取った音声やメルマガを自分以外の誰かに聴かせたり読ませたりしてもいいですか?

基本的には禁止です

パートナー(夫または妻)以外の方に聴かせたり読ませたりするのは禁止とします。(※)

パートナーに聴かせたり読ませたりする場合でも、パートナーが自ら「聴きたい(読みたい)」と言ってきた場合のみ、聴かせたり読ませたりしてあげてください。パートナーから求められたわけでもないのに無理やり聴かせたり読ませたりするのは禁止とします。

※有料サポートの内容は一般の方には非公開の内容ですので(プレゼントの中身も非公開の内容ですので)、流出した場合、賠償責任を負っていただく可能性が出てきます。お取り扱いには充分にご注意ください。

情報漏洩に関して気をつけたいのですが、どのような音声の聞き方なら大丈夫でしょうか?メールに記載されてあるリンクをクリックしてそのまま聞くやり方は、大丈夫でしょうか?

大丈夫かどうかをこちらで完全に判断することはできません

大丈夫かどうかをこちらで完全に判断することはできません。多くの親御さんがメールに記載されてあるリンクをクリックしてサイトを開き、そのサイトでお聞きになっているようですが、その聞き方と質問者様の聞き方が完全に一致しているかどうかこちらで目で見て確認できるわけではありませんので、その聞き方で絶対に大丈夫だと断言することはできない点をご了承ください。

音声が公開されてしまわないように質問者様自身で細心の注意を払ってお聞きいただければと思います。ご心配がおありでしたら情報漏洩に関する注意点などをネット検索などでお調べください。基本的には【音声URLを誰かに転送しない】など最低限のことに気をつけていただき(※)、その上でセキュリティー上気になる点をその都度お調べになる形をお勧めします。

移動中や出先で音声を聞こうとすると上手く聞けませんでした。家ではWi-Fiがあるので、出先ではWi-Fiがないので難しいのでしょうか?

携帯電話会社などにお問い合わせ・ご相談するなどして、各自対応をお願い致します

移動中や出先で音声が聞けないことに関しましてはお使いになっているスマホやパソコンの問題だと思われますので私共は専門外となります。携帯電話会社などにお問い合わせ・ご相談するなどして、各自対応してください。

音声が聞けません。何か障害が起きているのでしょうか?

障害が起きて一時的に聞けなくなる可能性もゼロではありません

音声配信サイト全体で何らかの障害が起きて一時的に聞けなくなる可能性もゼロではありません。そちらの可能性もご考慮いただき、音声が聞けない場合には冷静に対処してください。Yahoo!ニュースなどで障害のお知らせがされていないか、SNSで多くの人たちが「△△のサイトが見れなくなった」と投稿していないか、まずはそういった点をチェックしていただければと思います。

SIAPROJECTのアクシデントで音声が聞けなくなった場合には、会員全員に何らかの通知をさせていただき、その後、早急に対処させていただきます。

※音声が聞けなくなった場合には、まずはボリュームの確認次に、移動して場所を変えて聞いてみたり、Wi-Fiを利用して聞いてみたりしてください。移動やWi-Fiの利用で聞ける場合には、移動無し・Wi-Fiなしでも聞けるようにするために、携帯電話会社などにお問い合わせ・ご相談するなどして各自対応してください。

有料サポート限定のページが HTTP Basic Access Dennied と表示され開くことができません。

以下の【原因】と【解決策】を参考にしてください

 

「HTTP Basic Access Denied」のメッセージは、アクセスしようとしているウェブページが基本認証(Basic Authentication)を要求していることを示しています。このメッセージが表示される主な原因は以下の通りです。

 

【原因】

 

①認証が必要

ページがユーザー名とパスワードで保護されており、正しい認証情報を入力する必要があります。ユーザー名とパスワードの“両方”に入力する必要があります。

 

②誤った認証情報

既にユーザー名とパスワードを入力したが、それが間違っているか、古くなっている可能性があります。 全角と半角を間違えている、途中にわずかにスペースが入っている、など細かな間違いで不正確な入力になっていることがあります。

 

【解決策】

 

解決策は以下の通りです。

 

●正しい認証情報の入力

ページにアクセスするために必要なユーザー名とパスワードを正確に入力してください。全角と半角を間違えない、途中にスペースを入れたりしない…など。

 

●ブラウザのキャッシュとクッキーのクリア

以前に入力した認証情報がブラウザに保存されている場合があるため、ブラウザのキャッシュやクッキーをクリアしてみてください。

 

●別のブラウザやデバイスで試す

問題がブラウザに特有のものかどうかを判断するために、別のブラウザやデバイスでアクセスを試みてみてください。

 

これらの解決策で問題が解決しない場合は、詳細な状況やエラーメッセージに応じて追加の対応が必要になる場合があります。

月の途中で退会した場合、日割り計算での返金はありますか?

返金はありません。そのため、入会時に無料期間をプレゼントしています。

月の途中で退会した場合でも、返金はありません。ひふみ~よでは入会時にサポート期間のサービスを行っています。例えば、4月3日に入会された方でも、初月会費を5月分とさせていただき、4月3日~4月30日までは無料で受けられるようになっています。そのようにして入会時に無料期間をプレゼントしていることもあって、月の途中で退会された場合でも返金は行わない決まりとしています。

なお、月に入る前でも同様です。入金後に返金を求められても応じません。先ほどの例で申し上げますと、例えば4月3日に入会されて4月30日に退会されましても5月分は返金されません。その代わり、ひふみ~よでは入会時に大量のPDFファイルと音声をプレゼントしています。プレゼントをタダで受け取る方が出てこないように、そのような返金は行わない決まりとしています。

クレジットカードでの支払いは可能ですか?

できます

PayPalを導入しておりますので、クレジットカードでのお支払いも可能です。詳しくは【料金を安全に支払うために】のページをご覧ください。

ふだん使っている銀行から振り込んでも大丈夫ですか?

PayPalにそちらの銀行口座を登録していただければ大丈夫です

ふだん使っている銀行口座をPayPalに登録し、PayPalからSIAPROJECTへお振込みいただければ大丈夫です。

自動引き落としにしていただきたいのですが…

PayPalの定額支払いをご利用ください

PayPalを導入しておりますので、自動で定額支払いすることが可能です。詳しくは【料金を安全に支払うために】のページをご覧ください。

海外からはどのようにお支払いしたらよろしいでしょうか?

PayPalでお支払いください

PayPalを導入しておりますので、そちらでお支払いください。

クレジットカード払いも可能です。詳しくは【料金を安全に支払うために】のページをご覧ください。

入金確認のメールが木村さんから直接届いたのですが、これは何かの間違いでしょうか?

間違いではありません

通常は木村優一から会員様に個別にメールを送ることはありませんが、木村優一のスケジュールに余裕がある時には特別に個別にメールを送ることもあります。会員様と少しでもつながりを濃くしたいという代表の思いによるものです。したがいまして、間違いなどではございませんので木村優一自身から送られてきたメールとしてお受け取りください。

なお、事務局からのメールを代表のメールアドレスから送信することもあります。これは会員様が受信メールを見落とさないための配慮です。木村優一からの個別のメールでなくても木村優一のメールアドレスから送信されることがありますので、その点もご了承ください。

メールにあるPayPalのリンクをクリックしたのですが、ページが表示されません

SIAPROJECTのホームページからアクセスしてみてください

PayPalのページが表示されない場合は、たいへんお手数をおかけしますが、SIAPROJECTのホームページからアクセスしてみてください。SIAPROJECTのホームページで【料金を安全に支払うために】のページを開き、そのページの中央にある【購読】をクリックして頂ければ、PayPalのページが開きます。そちらでログインして頂ければ、正常にお手続きできます。

PayPalを使わず、お振込みする事はできますか?

可能ですが、お勧めはしません

現在はPayPalのアカウントなしでもお振込みできるようです。アカウントを作りたくない場合には、アカウントなしでお振込みの設定をしてみてください。アカウントなしでページを開くと【デビットカードまたはクレジットカードで支払う】と下のほうに表示されますので、そちらをクリックしてお手続きを進めていただければと思います。うまくできない場合には、アカウントを作ってお振込みいただくか、事務局までご相談ください。ただし、PayPalのアカウントなしでは買い手保護がありませんので、お勧めは致しません。

PayPalの自動支払いの中止は、自分でできますか?

できます

自動支払いの中止は、いつでもPayPalからご自身でお手続き可能です。詳細はPayPalのよくあるご質問「定期決済・購読のキャンセル(個人)」をご参照ください。

PayPalに銀行口座を登録できないのですが…

PayPalのホームページをご覧ください

さまざまな原因で銀行口座が登録できないこともあるようです。原因については、PayPalのホームページに書かれてありますので参考にしてください。※お問い合わせもホームページからできます。

【PayPalホームページ】PayPalアカウントに銀行口座を登録できない理由を教えてください。

PayPalにクレジットカードを登録できないのですが…

PayPalやクレジットカード会社にお電話で問い合わせてください

セキュリティのためにエラーになる場合も多いようですので、PayPalやクレジットカード会社にお電話で問い合わせるのがお勧めです。PayPalやクレジットカード会社がセキュリティ解除をしてくれたらあっけなく解決した、というケースはよくあります。

PayPalの決済ページをもう一度教えて頂けませんか?

【料金を安全に支払うために】のページに記載があります

PayPalの決済ページへのリンクは【料金を安全に支払うために】のページに記載があります。そちらからアクセスしてください。

まずはお気軽に無料サポートをご利用ください!

ネットにつながっているパソコンやスマホがあれば、いつでもどこでも読めます!

SIA PROJECTでは無料のサポートも行なっています。無料サポートは、3つのメール配信を通して行ないます。メールで配信される内容は有料サポートとはまったく異なりますが、この無料サポートだけで不登校改善に成功した親御さんもいますので、ぜひとも有効活用していただけたらと思います。⇒詳細はこちら

無料サポートは別サイトでお申し込みいただけます。

※無料サポートを全て受けるためには下記両方へのご登録が必要です。片方のみの登録の場合、サポートの一部しか受けられませんのでご了承ください。

※3つ目の無料サポート「SIA PROJECTの最新情報配信」に関しましては登録不要です。上記の両方にご登録いただいた方全員に不定期で配信させていただきます。

Menu